ペン軸死す
手描きがMISSION 熱いわTENSION デジタルじゃつまらない
そんなわけで、いまだペン入れはアナログな私です。
で、大体ほとんどの線はGペンで描いちゃうのですが、一部背景やほっぺのテレ線なんかは細い線の引ける丸ペンを使っているのです。
でも使用頻度は低いので、もう2年ぐらいずっと同じペン先使ってたのですが、さすがにそろそろ限界で線が太くなったので取り替えようとペン先からスポッと抜いたら・・・
ペン軸の棒ごとぬ~け~た~
アレですよ、コレはタチカワの丸G兼用ペン軸で、木製のペンに穴が開いててプラスチックの固定具が付いててその輪っかの外周がGやカブラ用で、内周は丸ペン用の細い棒があったんだけど、その棒がペン先にはまったまま抜けてもた。
ウワーハハハガッチリくわえ込んで放さんぞこの好きモノがぁッ!
まあ、スペアのペン軸がまだ2本ありますから何とかなりますけど、このタチカワの手触り好きだったんだけどなー。
ちなみに外周のGペン部分はまだ使えますが、奥が浅いのでGペン入れるとグリップと紙にあたる部分の隙間が空きすぎてダメなのん。
ンンンッ!奥にあたってるゥ!!らめぇええええッ!!!
つまりお役ゴメンだなー。長い間ありがとうございました!
で、今何を描いてたかといいますと
前回の日記でわたでき4にてリー芳のコピー本を出すと言うてましたが、
アレ、8ページのマンガはちょっと凍結
もうオチは出来てるんですが、そこに持って行くまでの展開がもうどうしたものか・・・
と悩んでる間にスコーンと一本4ページ分のネタが出てきまして。
時間もないしこっちのがおもしろいなーということで今こっちペン入れしています。
来週10/12のわたでき4には、このコピー本をまあ限定20部くらいになっちゃうと思いますが、先着で無料配布いたす予定であるよ。
あ、一応冬コミの申し込み受け付けられたようなので、もし受かったら前に考えてたネタも一緒にして20ページくらいの本にして出そうと思います。
当然お姉ちゃん本の方も考えておりますんでー
| 固定リンク
コメント