« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月

2009年9月27日 (日)

電撃通販開始とかおワハ派

改めまして、先日の「戦場の乙女たち2」参加された皆様、お疲れ様でした。

そして、早くも新刊「電撃!!ちゅるーでさん」の委託販売がCOMIC ZIN様で始まりました。

ZIN様もいよいよ通信販売を始められたということで、こちらからどうぞー。

通販開始記念で、3000円以上買うと何か貰えるらしいです。

既刊「ぱっち~ん」と「鉄骨」もまだ若干店頭に残ってるようなので、欲しいという方はお問い合わせしてみてください。

あ、とらのあな様での「鉄骨」納品分はおかげ様で完売した模様です!

ありがとうございましたーm(_ _)m

「電撃」もZINさんと同じ日にとらさんに納品したので、もう店頭には並んでいるかと思います。

通販も近々サイトにアップされると思いますので、よろしくお願いしますです。

それからですね、このブログ簡単なアクセス解析が付いてて、それ見ると「ストライクゾーン」のサークル一覧ページから結構な数の方がお見えになっているのですが、

すみません、ウチはゾーン2には参加いたしません。

どうやらいまだに前回の参加サークルの一覧が掲載されているようで・・・

紛らわしくてすみませんが、さすがに3週続けてイベント出るほど、体力と財力がないもので。

その代り、10月12日のわたでき4に向けて、新たなプロジェクトを考えておりますので。

乞うご期待ワハハ

今夜、咲の最終回ですねー

私は断然、鶴賀派!それもかじゅ×モモではない

かおりん×ワハハであるよ!

もう少し、時間とお金に余裕が出来たら、かおワハ本を作ってやる!

そんなの誰が買うんじゃー!?

物好きな方居られたら、よろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月23日 (水)

戦乙乙でした

戦場の乙女たち2行ってきましたー

浜松町の都産貿は半年ぶりでしたが、いきなり出口を間違え

アレおかしいな?と思いつつ世界貿易センタービルに到着。

うん、おかしい・・・ココじゃない。

紛らわしい建物近所に造るなー!

コレもハコモノ行政の自民政権の弊害と言えよう。よっ!社会派ブロガー

要するにまた道迷った。で、一旦駅に戻ってやり直し。

途中、駐車場で痛車の群れを見つけ思わずカシャリ

Image1281

それどころじゃねーだろ

そんなこんなでまた30分前ぐらいに慌てて到着だよ兄者!

Image1291

で、アタフタ準備して事務局に献本出そうと思ったらスゴイ行列で。

なんか都産貿は都立というだけあって、18禁本の扱いが厳しくなったようで、その影響なんでしょうか、本のチェックにえらい時間かかって開始が15分ほど遅れるというアクシデンツ。

でもおかげで、知り合いさんにいろいろ挨拶に廻れました。

ほいでどうにかこうにか開始しましたが、今回は何というか完全にアウェイでしたね。

同時開催のオンリーがいわゆるゲームばっかしで。

オデ、ゲーム全然やらんからアイマスとかラグナロクとかタイプムーン?

サッパシわからんー

客層だけでなくサークル層も全然違うというか、コスプレさんもえらい凝ってる人がたくさんいたんだけど元ネタがまったく判らんのよ。

もう判るのスト魔女以外はけいおんと涼宮さんだけー

今までで一番売れませんでしたイぇー!

Image1301

でも、いつも来てくれるお客さん方は今回もお越しいただいて、本当にありがとうございます。

みなさんが本を手にとって頂いて、「またこんなバカな本作りやがって!」とニヤニヤしてくださるのが私の至福の時間です。

次のイベント参加は10/12のわたしにできること4です。蒲田のPioです。

あそこ遠いし机もイスも小さくて狭いけど、エロスに関しては都産貿よりは緩そうなのでこっそりエチいコピー本でも出すか。リーネちゃんお胸関係でガハハー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月22日 (火)

またドタバタしとる

伊集院さんのラジオ聞きながら準備してます。

またこんな時間になっちゃったよー

とにかく明けて今日22日、都産貿浜松町3階です。

http://www.sdf-event.jp/not_only_pants/index.html

前回は2階小ホールでしたけど、今回は3階のでかい方。

サークル名「滑々饅頭堂」スペースはB-12です。

既刊のぱっち~んと鉄骨もまだ30部ずつ位は残ってるので持って行きます。

スケブはメインの11人なら誰でも描きます。あとクリスとみっちゃんも飛行機
小説版やイラストのみのキャラとかマロニーちゃんは勘弁な!

ほじゃ、インフル流行ってるから隊長悪い人は
・・・ミーナ隊長?
体調ね。10月のわたできにも出ますから、体調悪い人は無理しないでねー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月20日 (日)

電撃サンプルその4

連休まっただ中ー

一応サンプル公開はコレでラストです。続きはイベント会場にて直接ということで!

08web

まあ、ほとんど出オチマンガですが、このあとお姉ちゃんはもう一段階トランスフォームします。

そういえば、pixivにマンガ投稿機能がつきましたので、そちらでも公開してます。

相変わらずメチャァクチャァ重いですが、ウチの過去絵をまとめてみたい方はこちらでどうぞ。→http://www.pixiv.net/member.php?id=661142

そいでは、明日はお彼岸で父の命日なのでお墓参りに行ってきますー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月18日 (金)

電撃サンプルその3

スベマンの本にはエイラーニャ分が足りないとお嘆きの貴兄に

07web

サーニャのヒモズボンは非常にあれですな、けしからんですな。

エイラさんが結んであげたり、ほどいてあげたりしてるのかしら?

実にけしからん

さて明日からシルバーウィーク?

この時期こんなにまとめて休み持ってこられても、慣れてないので正直何したらいいか判りませんよね。

とりあえずどこにも行く予定のない方は22日、スト魔女イベントでお会いしましょうー!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月17日 (木)

電撃サンプル2そしてイベントレポ読んで泣く

新刊ゲルト本「電撃!!ちゅるーでさん」サンプルその2

06web

今、巷では空前のシャーゲルブーム?

かどうかは判りませんが、リベリアンに翻弄されるゲルトさんというのは描いていて楽しいです。

さて、入稿も終わったということで先日の「みんできbis」のレポートをいろいろなところで読んでいるのですが、やっぱ行きたかったなー!

ちょっとトラックバックというののやり方がよく判らないのでリンク貼らせて貰いましたが、

http://zzkeroro.blog75.fc2.com/blog-entry-237.html#more

ここのレポートが実に熱くて、特にカールスラント三人組の「ブックマーク」のあたりではトリハダ立ちますた。

もしその場にいたらオデ、オチッコ漏らしてたかも。別な液体・・いやなんでもないんだ。

あと、前回のストゾーンでお隣だったあみのばいたる(仮)さんのマンガレポート。

こういうの描くのってスゴイ手間がかかるんですよー。お疲れ様でした。

どうやらこの模様はDVDで発売されるらしいので、ゼヒ手に入れたいですね。

次のイベントがあったら絶対行こう!今度は11人全員+クリス役の真田アサミさんも出て欲しい。

そしてゲルト・クリス・宮藤三人のブックマークなんて聞けたら、オデは下半身をメチャァクチャァ・・・失礼しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月16日 (水)

入稿したジョー

どうにかこうにか間に合いました。

お姉ちゃん本新刊「電撃!!ちゅるーでさん」本文を入稿致しました。

いやー今回は・・てか同人はほとんどネームも切らず、ストーリーもほとんど出来上がってない状態で

所々頭に浮かんだセリフを紙に書き留めただけで、構図とか展開を考えながらぶっつけで下描きを進めていくという、非常に行き当たりばったりな進行だったのですが

下描き始めたのが8月31日。それから二週間でマンガ12P、カラー2Pどうにか出来ました!

今回もB5サイズで20P、300円の本になります。

とりあえずサンプルを

05web

イベントまで小出しに毎日1ページずつ載っけていく予定です。

一応、第7話をベースにしてますが、盗まれるのはズボンではなくリボン

今回はうーん・・・シャーゲルなのかな?

まあ、こういうシャーゲルの形もありかなと思って頂ければ幸いです。

でも最後はやっぱり芳佳にデレデレするお姉ちゃんだったりします。

さあ、これからゆっくりいろんな人のみんできレポを読んで泣こう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月11日 (金)

表紙だけ入稿ー

あー新刊の情報です。

とりあえず本編のペン入れが終わりまして、印刷屋さんに予約も入れて一安心・・・

と思いきや、表紙にPP加工する場合は11日までに入稿しなきゃダメなんだからねッ!

と言われまして。

あああ表紙一応塗ったけど(前回の日記のヤツね)、あまりにもアレなんで本編がひと段落着いたら、もうちょっと落ち着いた感じに塗りなおそうかと思ってたのですが

もう間に合わねー!いいやもうこのままイッタレー!

で、表紙だけシュパーッとFTP入稿致しました。

Denhyosix

本編は15日午前中までです。これからPCに取り込み、コミスタフル稼働です。

なんとかがんばるです。テレパシーくださいメチャァクチャァ

あ、「わたしにできること4」もスペース番号が決まりました。

パン25です。「パンツゴー!」と憶えてネッ!

ウをーコレが終わったらみんできイベントの声優さんブログ見まくって、行けなかった自分を慰めて泣こうオオン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月 6日 (日)

新刊表紙(仮)

某掲示板で本日のスト魔女ライブの感想とか見てたら、すんごい羨ましくなって泣けてくるー

沢城さんも最後に現れたってホントですかー!?

グッズもいろいろ大変なことになっていたようで・・・

二期の方はまだ、もうちょっと時間かかるそうですが。

さて、そんな中私はガシガシと原稿を。。。

Denhyo1

一応、表紙塗ってみた。

元ネタに忠実に塗ってたら、ちょっと背景がうるさくなってしまったのですがどうでしょう?

もう少しシンプルにした方がいいかな?

それでは、今度は本編のペン入れに移りますー

あ、印刷所の予約も早よせんと!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

戦場乙女スペースケテイ&新刊裏表紙

明日は「みんながいるからできることbis」の日ですねー

bisって何じゃろ?ビスケットでもくれるの?と思って調べたら

「「二度」「第二の」等の意を持ち、戦車等の兵器に「改良型」「2型」という意でよく用いられる。また、フランス語で「アンコール」を表す。 」

だそうです。なるほどー

私はライブって言うと、大体武道館とかCCレモンクラスのホールで、コブシ振り上げるタイプのハードロックばっかで、こういう声優さん関連のには行ったことないんで、ちょっと興味あったんですけどね。

アレでしょサイリュームってヤツ。ペンライトの進化型みたいなの振り回すヤツ。

スト魔女だと何色なんでしょうかねー?キャラごとにズボンの色に合わせるのかな?

まあ、私は原稿で行かれないんですけど(´Д⊂グスン

そんなわけでインフォメー

戦場の乙女たち2」のスペース番号が決定しました。

「B-12」です。ちょっとまだ配置図がないので場所は判んないのですが、13番はないようなので、多分端っこだと思います。

ただこのイベント「SDF0922」というオンリー集合イベントの中で、全体のサークル一覧見ると、スト魔女ゾーンのB-12以外にもけいおんゾーンとかその他のジャンルにもB-12があって結構ややこしそう。

とりあえずスト魔女のカールスラント組が並んでる所に来ていただければ判ると思います。

で、原稿なんですが・・・あーがんばってます!

下描きは終わりまして、1枚ペン入れしたよぅ。

あと裏表紙をまず上げた。

Dengekiura

本編にはまたしてもクリスの出番がないので、そして今回は内容がかなりアレなので、せめて裏表紙ぐらいはホンワカな感じで。

ちなみに表紙はこんな感じ・・・

Denhyosi

どこかで見たポーズですが・・・

とにかくあと10日で12,3ページありやすが、ボク頑張るよ。

イベント行く人、楽しんできてねー!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月 1日 (火)

新作下描きちゅ

ああ、もう9月ですよ。

9月になった途端、とらのあなさんから暑中見舞いが届きましたむ~ん

Image1261

戦乙女2が22日・・・印刷所には15日には入れないと。

まだ4ページしか下描きがうー

今回はまる1冊1ストーリーの予定で、20ページか24ページ位になります。

タイトルは「電撃!!ちゅるーでさん」かな・・・?

「まじかる☆ちゅるーでさん」とか「魔女っ子ちゅるーで」とかも考えましたが、あまりにもあんまりだし。

とりあえず、サンプルってか見えませんねコレじゃ。

Image1251

内容は7話をベースにしておりますが、ゲルトお姉ちゃんが色々大変なことになります。

んー・・・カプリングは基本的にシャーゲルですね、たぶん。

さりげなくエイラーニャやミー坂も散りばめ、意表をついてペリッキーニ・・いやルッキーヌかな、とにかくペリーヌとルッキーニがちょっといい感じの描写もあるようなないような。

正直、今回は一言で言っちゃうと出オチマンガなので、あまり詳しく説明できません。。。

表紙の方は「ぱっち~ん」ではデフォルメ、「鉄骨」ではカッコイイお姉ちゃんでしたが、

今回はカワイイお姉ちゃん・・・かなあ。

ちょっとまだ見切り発車なもので、詳細はまだ秘密というか・・描いてるオデにもどんな本になるかよう判りまへん。

とにかくなんとか9/22には出せるよう頑張りますです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »