アイタイシタイ
キター!という感じで遂にスト魔女もパロディAVが作られるほどメジャーになりましたね。
http://www.new-akiba.com/archives/2009/07/av_132.html
でもメーカーのサイトがメチャアクチャア重くてサンプル動画が見られません orz
あとamazonの商品紹介「あわせて買いたい」って・・・
皆さんでご唱和ください
『サーニャをそんな目で見ンナー!!』
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
キター!という感じで遂にスト魔女もパロディAVが作られるほどメジャーになりましたね。
http://www.new-akiba.com/archives/2009/07/av_132.html
でもメーカーのサイトがメチャアクチャア重くてサンプル動画が見られません orz
あとamazonの商品紹介「あわせて買いたい」って・・・
皆さんでご唱和ください
『サーニャをそんな目で見ンナー!!』
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
スオムスでは風呂よりサウナなんダゾ
という感じで毎日サウナ状態の蒸し暑さが続いております。
カラリと晴れろよホラ依存♪
相変わらずワケわかんない変換するなあ
そんなことはどうでもよくて同人誌書店委託情報ー
先日のわたでき3にて2件の同人書店の営業さんから委託の依頼をお受けしまして、
1件は「COMIC ZIN」さんという、今年の春にアキバに出来た新しいお店です。
まだ私も行ったことないのですが、コアな漫画ファンの間ではなかなか評判がよいお店のようです。
最近新宿店も出来たそうなので、お近くの方はゼヒ寄ってみてください。
秋葉・新宿店ともに本日から「鉄骨」と「ぱっち~ん」両方販売がスタートしました。
https://www.comiczin.jp/info/delivery/101.html
ただ、こちらのお店では通販はまだ行っていないということなのですが、
もしコミケとかで上京されたりする場合はどうぞこちらでお求めください。
もう1件はお馴染みとらのあなさんなのですが、現在在庫が足りないもので
印刷屋さんに再版をお願いしましたが、コミケ直前ということで混んでます。
なのでとらさんに「鉄骨!!ちゅるーでさん」が並ぶのは8月後半になります。
地方の方で通販をご希望の場合は、大変申し訳ないのですが
とらのあなさんでの発売開始までもう少しお待ちくださいませ。
というわけで、ヤケに営業口調だな兄者!
それはそれとしてこのブログ、動画も貼れんのかクピィーッ!
とか思ってたのですが、リッチテキストにして「HTMLの編集」にして、
こうすると貼れるらしい・・・貼れた!ハレハレ愉快
もう4ヶ月くらい前に作った「ぱっち~ん☆ちゅるーでさん」のPV動画ですが、
そういえば6月のストライクゾーンで『ニコニコ動画見ました!』という人がいて
すんげー恥ずかしかったですが、嬉しかったです。
どうもありがとうございました!
あーやっぱりリッチテキストにすると1行空いちゃうよー!?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
このブログを開設して早や半年以上が過ぎましたが、
ホントこのブログ編集しにくくて、画像とか入れるとなぜか勝手にcapslockとか掛かったり、
指定もしてないのに改行すると1行間が開いちゃうしもうイヤ!とか思ってたのですが・・・
今日はじめて気がつきました。
「編集画面の表示設定」というところを「リッチテキスト」から「プレーン」に変えれば、
普通のそこらのブログと同じように書き込めるじゃないですか!
リッチなんかいらんのじゃ!ヨーグルトもチーズケーキもプレーンが一番ヨォーッ!
今まで、無駄に行間の開いた日記ばかりで申し訳ありませんでした。
こっからいつものようにダラダラと雑記が始まるわよ
そういえば20日のわたでき3にて頂いたチラシを色々見ていたら、「戦場の乙女たち2」のもありました。
募集サークル50だと思ってたら100に増えてましたよ。
で、公式サイトを見てみると、どうやら今回は「SDF0922」という大きなオンリー集合の1ジャンルみたい。
こないだのわたできと同じような感じですかね。またけいおんや涼宮さんもあるなー。
前回の1の時は非常にこじんまりした会場でマッタリとした感じで、
いままで3つ出たスト魔女オンリーでは戦場乙女が一番好きだったんですけど、
今度は結構大規模になるのかな?
でもウチからは浜松町の方が近いし、都産業貿易センターの方が
イスも机も大きくて落ち着くので今回も申し込んでみます。
合同イベントといえば先日のアグリゲートで無料配布したコピー本ですが
まーこれからペン入れして改めて本にしようとか、そういうレベルではないし
あの日会場で受け取っていただいた方以外には、秘密というほどの内容でもないので
せっかくですからここで全部公開しちゃいましょう。
表紙と咲さんは前にお見せしましたが、2ページ目は元ネタの芳佳さん
3ページ目が咲さんで4ページ目はけいおんから
5ページ目は涼宮さんネタ
そしてあとがきという名の妄想垂れ流し文
奥付というよりはここも妄想画・・・こないだのイベントでちょこっとけいおんエリア探索しましたが、
あずにゃん×憂本はありませんでした・・・残念至極!
そして裏表紙・・・「セブンスドラゴン」って作品だけは公式サイトとか色々見ても、
デフォルメキャラ画像ばかりで、どれがオリジナルで誰が主役なのかサッパリ判らず
何描けばいいんじゃー?というわけでドラゴンでセブンといえば
「Mr・ヘディング」宇野さんしかいないだろうということになりました。
ええ、大体いつもこんな感じです。
それがオイラのクオリティー!
ではまたー
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
そんなわけで海の日わたでき行ってきました。
前回のゾーンはPio2階小ホールでしたが、今回は1階の大ホール・・・う~ん、あんまり変わんないね。もっとズドーンと広いのかと思ったけど。
でも会場内にトイレがあるので、いちいち受付でサークル入場証とか見せて外出しなくてすむのでよかった。
わたできは初参加だったのですが、確かにかなりの行列が出来てましたね。
あんま近くから撮ると人の顔とか肖像権でアレなので、遠くからシュッと撮りましたシュッと。
そんで今回はサークル入場から開場までだいぶ時間があったのでゆっくり準備できました。
お茶とアクエリとカフェラッテも持ってきたしもう余裕ですよ。
ほいで開場しまして・・・
オデ『走らないでくださーい!』というスタッフのシャウトを初めて生で聞いた!
なんかよくコミケとか、デパートのバーゲンとかのニュース映像では見たことあったけど、本当に走ってる人いたわ。スゲェ!
でも、やっぱり今回はメインは圧倒的にけいおんでしたね。
スト魔女エリアはまったりしておりました。
ウチも新刊はないので、ポツリポツリという感じで。
無料配布本とウチワは開始30分ほどで終了ー
そのあとスケブでゲルトお姉ちゃんを頼まれまして、時間もあったので今回はコピックで色も塗りましたが・・・しもた写真撮るの忘れたー
あと色紙は初めて芳佳ちゃん描いたんですが、これも撮り忘れた。
結局撮った写真コレだけだ。
ウチのお釣り入れは、ダイソーのミニ救急箱です。
結構使いやすかったのですが、買ってから一ヶ月でフタの止め具がイカレましたプン
コスプレさんもけいおんが多かったですね。
ウチのスペースはコスプレゾーンからは遠いし、人だかりで全然見えなかったのですが、途中でトイレ行った時横をちょっと通ったら
クイーンズブレイド?のかなりアレなお姉さんとかおられましたうう
あと後半でかなり疲れてたのか、寝不足のせいなのか、遠くて後姿でよく判らなかったのですが
身長180cmくらいの原村さんがいたような・・・
幻影か 夏のイリュージョンか 私の歪んだ欲望が生み出した幽波紋か
あ、それから同人ショップの営業さんからも2件名刺をいただきまして、「鉄骨」の方はまだ委託とか全然考えてなかったんですが、ショップに置いてもらえそうです。
詳しくは決まり次第お知らせいたします。地方の方もう少しお待ちください。
そういえば、「ぱっち~ん」はとらのあなさんでの委託期間が過ぎまして、おかげ様でほぼ完売致しました!
ありがとうございました。
次のイベント参加は9月の「戦場の乙女たち2」に申し込む予定です。
10月の「ゾーン2」と「わたでき4」2週連続はちょっと考え中ー
夏コミには出ませんけど、一般として遊びには行くかも。
そんなわけでいつものことですが、ダラダラと失礼しました。
本日当サークルまでお越しいただいた皆様、スタッフの皆様、参加されたすべての美奈様
ありがとうございましたー☆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ああもう、こんな時間になっちゃった。
とにかく今日一日で8ページのコピー本を作ったのだー
正確には鉛筆一発描きでA5サイズの要するにインクジェットプリンタ本ですふ。
昨日の表紙はあまりにもラクガキチックだったので少しかっこいいのに描き直しました。
とりあえず今回の合同イベントのメジャーどころは一通り描いてます。
内容はこんな感じ。
ああもう寝なきゃ、明日早いんだからー
とりあえず明日ってか今日だよ7月20日大田区産業プラザpio一階大ホール
「アグリゲート3」 会場は11:30です。前のイベントより30分遅いのね・・・
何だ遅いのか、もう少しダラダラしてビールでも飲むか。
ウチのスペースは「パン05」 サークル名「滑々饅頭堂」です。
出入り口の近くですね。うむ脱出しやすくてよかった。
出し物は既刊4コマ集「ぱっち~ん☆ちゅるーでさん」と芳佳Xゲルト?ショート集
「鉄骨!!ちゅるーでさん」どっちも300円です。
先着20名様に、エーリカの「シュトルムうちわ」とコピー本「アグリゲートスペシャル」を
無料にて無料にて差し上げますヨォーッ!
スケブの方は可能な限りバンバンお受けします。
特に今回はいろんなオンリーの合同ということで、スト魔女キャラ以外でもみくるちゃんとか、原村さんとか、むぎちゃんとか他の作品のキャラでも描けたら描きます。
後は何かあったっけ・・・とにかく暑いのでお互い気をつけましょう。
あとは明日その場で考える!
いっつもこうだよ、ああもぅ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
梅雨が明けましたね。
今年の6月は、関東は雨が多くて気温も低く、この夏は冷夏じゃないかとか言われてましたが
ここ数日急に暑くなったと思ったら、いきなり夏が来たという感じで体がついていきやせん。
ぬーなーつやすみー♪
ちゅうことで7月20日のイベントまで一週間を切りました。
3月の「戦場乙女」では開場前は雨、6月の「ゾーン」では途中から大雨。
今度の「わたでき」ではカラッと晴れて欲しいものですが・・・
前回のゾーンではワタクシ、暑さというか会場の熱気にあてられてしまい、すっかりバテてしまったのですが。。。
今度のイベントは今までとは規模が違うし、夏真っ盛りですよ。
あの程度でへばるようではとても乗り切れんー何とかしてよドラうも~ん!
はい、しゅ~と~る~む~う~ち~わ~
そう!三回にわたってお送りしてきた「プロジェクト・シュトルム」の全貌がコレだッ!
・・・え~、要するに団扇作りましたうちわー
いや今回は期間的に新刊は無理だったし、なんかグッズでも作ろうと思いまして。
ほんでねぇ、業者さんに頼むと最低でもロット100本とか50本からとかで、両面カラーなんてすると3万くらいするんですよ。
そうなるとさすがに無料配布じゃかなりの赤字だし、でもこの程度でお金取るのも申し訳ないし・・・
とか思ってたらこんなお店を見つけまして。http://www.i-uchiwa.com/
ええ手作りですよ家内制手工業マニュファクチュアー!
一枚一枚このアテクシが匠のアテクシがですよ心を込めて貼りました。
なので所々ズレたりシワがあったりもしますが私は元気です。
ウチワということでやはりキャラは風の固有魔法エーリカ・ハルトマン中尉しかいないッ!
そして裏面はこの絵にメガネだけ足してウルスラにしようと思ったんですが、アニメ本編には出ないキャラだし、やはりゲルトお姉ちゃんなくしてなにがスベマンかー!?
ということで裏面はこちら
ああ使い回しさーウワーハハハ すんません
そんなわけでですね、一応25本作ったのですが
知り合いのサークルさんに配ったり、オデの生命維持の為に一本は使いますので
とりあえず先着20名様くらいまでに無料で差し上げます!
当日スペース「パン05」に来て
『しゅとるむー!エーリカのアレちょうだいパタパタして涼すくなるヤツフンガフンガ』
とか言って下されば、あ・・いや別に合言葉じゃないです
『エーリカのウチワよこせこの砂肝野郎!』
とか仰ってもホイホイタダで差し上げますので。
そんなわけで、えーコレから荷造りとか大変です。暑いし
そいじゃ、7月20日蒲田で待ってるゼゥ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
七夕でしたが、特に何も無く蒸し暑くてダレてました。
そういえば、「わたしにできること3」事務局さんから入場証とか届きましたよ。
今まで参加した中で最大規模のイベントだけあって、注意書きもいろいろ細かいです。
そんな中、コスプレに関して・・・
ちょっと疑問なのが、「ペリーヌ&エイラ&ミーナのコスプレの方」という所なんですが
ウィッチーズ11人の中でタイツやストッキングはいてるのは、エイラーニャにペリーヌだけでしょ?
サーニャとミーナを間違えたんでしょうかな。
しかし・・・まず肌色のタイツはいて、その上からパンツらしきものはいて、さらに上からストッキングはくのかー・・・相当暑いんじゃないでしょうか。
そういえば、まだカールスラント組のコスさんはお目にかかっていませんので、
今度こそお姉ちゃんに会えるといいな~と思ってます。
今回はゾーンから一ヶ月弱ということで新刊はありませんけど、密かにおまけ的グッズを出そうかと思ってます。ええ無料で。
あと暑さにやられなければ、ちょいとしたコピー誌でも作ろうかと。
みくるちゃんとか原村さんとかも描いてみたいしー
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
改めまして、「ストライクゾーン」お疲れ様でした。
他のサークルさんから頂いた本を楽しく拝見させてもらっております。
で・・自分の本を見て、ああー同人誌って原寸大で印刷されるんだー!
ということをすっかり忘れておりましたね。
もうずっと4コマ商業誌や携帯マンガなど、小さいコマに小さいキャラを描くお仕事ばかりしてたので、久々の大ゴマで感覚が掴めなかったというか・・・
原稿は縮小されるものだ、という固定観念が出来ちゃってたんですね。
縮小されることを想定して線を太めに、トーンも粒子の大きいものをつい選んでしまったので、なんか大味な絵になっちゃってます・・・
あと字が大きすぎだよね。
なんか子供向け絵本みたいになってしまった。
次の本を出す時はそこら辺を改めたいと思います。
そして気が付けば早や7月なのですが、新アニメがバンバン始まってて
もうかなり見逃しております。。。
だって数が多すぎるんだもーん!見る時間ないわー
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント